世界から注目を浴びる    塩職人ヤマシタが手掛ける  TEN-PI-EN

日本の塩の自給率はなんと11%という脅威の低さ

【ここの場所だからこそ】

【特定の海水だからこそ】

美味しくて良い塩だということが定着している中

海水から作る塩だけではなく
岩塩や天日塩を加工した塩も手がける
天才塩職人ヤマシタしか作れない
至極の塩

現在、日本のみならず
世界の一流料理店様をはじめとする
料理人のオーダーメイドを手掛けています

環境問題への取り組み

脱水機やポンプ等の電動力も不使用

釜炊きする事によって発生する甚大な量のco2を
排出せず廃材利用や流木を燃やす事により発生する
ダイオキシンも出しません


環境問題を考え
自然の力を最大限に活用し
手間をかけ天日干しだけで作られています

毎日手揉みを繰り返し、結晶の粒感を肌で感じ
味や粒の大きさを調整しながらじっくりと時間をかけ夏場は80℃を超え冬場でも40℃を 
下回らない場所で丹精込めて作られています

オーダーメイド

海水や様々な塩を加工して手掛けられる塩は、
一人一人シェフの
ご要望に合わせ作られており他の仕込みとは違い

 【形】 【大き】 【食感】 【硬さ】 【性能】

【透明度】 【含水率】 【成分バランス】

全てにおいて完全オーダーメイド品として

約1万種類以上も創り分けをしている職人ヤマシタ


今までにない我々にしか出来ない
独創的な概念と想いをもって細部まで要望を

お聞きして他にはない一点物をお作り致します

工程のキーポイント

塩の工程をわけると

結晶の仕方 3/1

ニガリの抜き方 3/1

干し方 3/1

水分を蒸発させ、その間何度も
フィルターと手揉みを繰り返し
徹底的に海水を濃縮していくことで
上質な塩が出来上がります


春夏秋冬や
ニガリの抜き方、干し方により味の違いがあります

地元、淡路市の学校給食と県立淡路高校の調理師コースへ、海からの本来の塩を是非成長期の子供たちへ
食べてもらいたい、そして塩作りへ興味を持って貰いたいという想いで寄贈をしています。


何よりも環境に優しく手間をかけた完全手作りの
こだわりの一品をどうぞお楽しみください。


一般商品につきましてはシェフからのオーダーメイド塩を厳選して詰めていますので全ての商品が中身も季節により味も変わりお楽しみの一つになります。